Jun
4
第3回tktkセキュリティ勉強会〜最近の攻撃事例紹介&Web サーバのログ調査方法紹介〜
大阪の高槻でやっている情報セキュリティに関する勉強会です。
Organizing : seraph
Registration info |
LT枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
参加枠(簡易机席) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
今回のtktkセキュリティ勉強会は・・・
「サイバー攻撃の足跡を分析するハニーポット観察記録」を執筆された森久和昭さんにご登壇いただきます。
- 本「サイバー攻撃の足跡を分析するハニーポット観察記録」 http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/4908.html
- ブログ「ハニーポット観察記録」 http://www.morihi-soc.net/
tktkセキュリティ勉強会とは
勉強会を通じて、情報セキュリティの知識や技術の向上だけでなく、人と人とのつながりを広げられる場にしたいと考えています。関西の情報セキュリティ業界を少しでも盛り上げられたらと思います。
(現在、関西における情報セキュリティの勉強会があまりないように見受けられたので、立ち上げました。)
対象者
- 情報セキュリティに関してご興味のある方であれば、老若男女問わず誰でも参加可能です。
- 子連れでの参加もOKですが、一時保育はできません。(もちろんお子さんは無料です。)
参加費
- LT枠:500円/人
- 参加枠:1,000円/人
(会場代等の運営費です。) - 懇親会費:4,000円程度の予定/人(アンケートにて参加申し込みください。)
日程:2017年6月4日(日)
場所
- 高槻市立生涯学習センター 3階 研修室
- 住所:大阪府高槻市桃園町2番1号
- JR高槻駅 徒歩7分程度
- 阪急高槻市駅 徒歩7分程度
- 第2回の場所と異なりますので、ご注意ください!
- (第1回の場所の異なる部屋です。)
発表者と内容
タイムスケジュールは、変更の可能性があります。
13:30〜14:00
- 開場
14:00〜14:10
- はじめに(会場のルール等諸注意を説明)
14:10〜14:20
- 簡単な自己紹介
(本名や会社名等を名乗る必要はありません。)
(交流するためのきっかけ作りです。)
14:20〜15:20
講演1
タイトル:最近の攻撃事例紹介&Web サーバのログ調査方法紹介
発表者:森久 和昭さん
15:20〜15:50
おやつタイム
15:50〜16:10
講演2
タイトル:バイオメトリクスなお話
発表者:aho1goさん
16:10〜16:40
ライトニングトーク1
タイトル:phpinfoの良い話
発表者:mageさん
ライトニングトーク2
タイトル:splunkによるパブリックモニターを作ってみた
発表者:光安正憲さん
ライトニングトーク3
タイトル:無線LANただ乗り事案と電波法
発表者:3000さん
16:40〜16:45
おわりに
16:45〜17:00
解散・撤収
スタッフ募集中!
- 会場の設営(机配置)、参加者の受付等を手伝っていただけたら助かります。
- 13:00に会場にお越しいただけたらと思います。
持ち込みおやつ募集中!
- 持ち込みのお菓子等大歓迎です!
- うま◯棒やチ◯ルチョコひとつから大歓迎です!w
- 前回お持ち込みいただいた方、ありがとうございました!!
会場について
- 電源は使用可能ですが、かなり数が少ないです。
- 電源を使用したい方は、電源タップを持ち込んでいただけると助かります。
- 会場にネットワーク環境(有・無線LAN)はありませんので、必要な方は各自でご用意ください。
お願い
- お釣りはありませんので、お釣りのないようにお願いいたします。
- 会場内での飲食は可能ですが、持ち込まれたゴミは必ずお持ち帰りください。
- できる限り当日や前日キャンセルはされないようお願いいたします。
- 参加できなくなった方は、できるだけ早期にキャンセルをお願いします。
- キャンセルされず、当日お越しになられなかった方は、次回以降の参加をお断りする場合があります。
- ボランティアベースの活動となりますので、運営にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。